2006年05月04日
だめだー!
5月3日 曇のち晴れ

ゴールデンウイークだと言うのに
今年は 何もする気にならず 毎日ゴロゴロ
これじゃいかんと 気合を入れて見ましたが 遠征とまではいかず
雪代の少なそうな川を 求めて富良野方面へ 出かけてみました。
まず入ってみたのは 黒板 五郎さんも釣をしたかもしれない(嘘です 家が近かっただけです)
空知川支流、
はじめてはいる川ですが 濁りも少なく 水量もさほど多くなく 良い感じの流れの川です、
が 投げれど投げれど 生命反応がありません、
しばらく粘って ボサ下からやっと何かが食いついてくれました
やったーW初フィッシュ(もっちミノー&今年初)か と思ったとたんに 得意技のナチュラルリリース炸裂でネット要らずでした
その後数回アタリはあったもののフッキングならずで この川は諦め 場所移動です、

空知川のさらに上流の支流です 濁りは無かったですが少々増水ぎみ
釣をはじめた途端に 上流からゴムボートが沢山流れてきたため とっとと終了です、
こんな時期から ラフティングってやってるんですね。
ラフティングを眺めながらの休憩後 このままじゃあ今日もボーズだなどと 考えながら 次を考えましたが決まらず、
今までウグイしか釣れた事の無い 金山湖に移動する事にしました、
途中ぼーずだった時のネタのために 寄り道もしてみました。


やってきました 相性最悪の金山湖、
案の定 全く生命反応なしのまま時間だけが経っていき 薄暗くなってかなり寒くなってきた時に
ようやくルアーを追ってくる魚を確認し
入魂のストップ&ゴーでようやく小アメちゃん1匹をゲットできました、
なんとかボーズを免れた アメちゃんに感謝し またルアーを投げますが なんの反応もなく 寒さに負けて納竿し
本日の釣は終了です、
そろそろいつもの湖の氷も融けてきたようなので
次回こそは 頑張ります。
ゴールデンウイークだと言うのに
今年は 何もする気にならず 毎日ゴロゴロ
これじゃいかんと 気合を入れて見ましたが 遠征とまではいかず
雪代の少なそうな川を 求めて富良野方面へ 出かけてみました。
空知川支流、
はじめてはいる川ですが 濁りも少なく 水量もさほど多くなく 良い感じの流れの川です、
が 投げれど投げれど 生命反応がありません、
しばらく粘って ボサ下からやっと何かが食いついてくれました
やったーW初フィッシュ(もっちミノー&今年初)か と思ったとたんに 得意技のナチュラルリリース炸裂でネット要らずでした
その後数回アタリはあったもののフッキングならずで この川は諦め 場所移動です、
空知川のさらに上流の支流です 濁りは無かったですが少々増水ぎみ
釣をはじめた途端に 上流からゴムボートが沢山流れてきたため とっとと終了です、
こんな時期から ラフティングってやってるんですね。
ラフティングを眺めながらの休憩後 このままじゃあ今日もボーズだなどと 考えながら 次を考えましたが決まらず、
今までウグイしか釣れた事の無い 金山湖に移動する事にしました、
途中ぼーずだった時のネタのために 寄り道もしてみました。
やってきました 相性最悪の金山湖、
案の定 全く生命反応なしのまま時間だけが経っていき 薄暗くなってかなり寒くなってきた時に
ようやくルアーを追ってくる魚を確認し
入魂のストップ&ゴーでようやく小アメちゃん1匹をゲットできました、
本日の釣は終了です、
そろそろいつもの湖の氷も融けてきたようなので
次回こそは 頑張ります。
Posted by 釣太郎 at 23:37│Comments(8)
│釣行
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
私は来週富良野に行こうかと思っているのですが、
まだ札幌よりは雪が残ってますね。
来週だと桜まだかもしれないですね、富良野も・・・
私は来週富良野に行こうかと思っているのですが、
まだ札幌よりは雪が残ってますね。
来週だと桜まだかもしれないですね、富良野も・・・
Posted by guitarbird at 2006年05月04日 23:40
こんばんは
ヒレの大きなアメちゃん、おめでとうございます。
見事なフッキング、こんなふうに掛けたいものです。
空知川支流、最高によさそうな川ですね
テンカラ竿振ったら気持ちよさそう(⌒o⌒)
北の国からを思い出し、ウルウル来ちゃって、釣りにならんかもしれませんが(笑)
ヒレの大きなアメちゃん、おめでとうございます。
見事なフッキング、こんなふうに掛けたいものです。
空知川支流、最高によさそうな川ですね
テンカラ竿振ったら気持ちよさそう(⌒o⌒)
北の国からを思い出し、ウルウル来ちゃって、釣りにならんかもしれませんが(笑)
Posted by van P at 2006年05月05日 00:34
guitarbirdさん おはようございます
雪は一部あった程度で 町の方は ほとんど雪はありませんでしたよ
guitarbirdさんに名前を聞きたくなる小鳥があちこちにいました。
雪は一部あった程度で 町の方は ほとんど雪はありませんでしたよ
guitarbirdさんに名前を聞きたくなる小鳥があちこちにいました。
Posted by 釣太郎 at 2006年05月05日 09:03
van Pさん おはようございます
写真見て 気がついたんですが 本当にヒレが大きかったです
空知川近辺は 釣果もあって 好きな所です
湖上流には イトウなどもいるようですが
まだ釣れた事はありません、
北の国から関連の場所も色々あったんですが
粘りすぎて 帰りは真っ暗で 寄るのは諦めました。
テンカラ似合いそうです 一度来てください。
写真見て 気がついたんですが 本当にヒレが大きかったです
空知川近辺は 釣果もあって 好きな所です
湖上流には イトウなどもいるようですが
まだ釣れた事はありません、
北の国から関連の場所も色々あったんですが
粘りすぎて 帰りは真っ暗で 寄るのは諦めました。
テンカラ似合いそうです 一度来てください。
Posted by 釣太郎 at 2006年05月05日 09:22
こんばんは
今期、初アメおめでとうございます。
そうだ、釣太郎さんは湖がお得意なんでしたね。
空知川、気持ちよさそう。
こんな開けたところで、長めの竿を振るのも
良いですね(^^)
今期、初アメおめでとうございます。
そうだ、釣太郎さんは湖がお得意なんでしたね。
空知川、気持ちよさそう。
こんな開けたところで、長めの竿を振るのも
良いですね(^^)
Posted by もっち at 2006年05月05日 18:40
もっちさん こんばんは
やっと釣れましたよ、
粘って粘って、
空知川本流は増水と濁りで
釣はやめておきましたが 支流はいい感じでいた
もっちミノーで第一号を 逃がしてしまったのが 非常に残念でした。
やっと釣れましたよ、
粘って粘って、
空知川本流は増水と濁りで
釣はやめておきましたが 支流はいい感じでいた
もっちミノーで第一号を 逃がしてしまったのが 非常に残念でした。
Posted by 釣太郎 at 2006年05月05日 23:17
こんばんは
もうずいぶん雪も解けましたね。
緑の風景も近いですね。
楽しみです。
もうずいぶん雪も解けましたね。
緑の風景も近いですね。
楽しみです。
Posted by fukurou at 2006年05月06日 23:26
fukurouさん こんばんは
本当に早く緑が一杯になってほしいものです
景色も撮りがえがありますよね。
本当に早く緑が一杯になってほしいものです
景色も撮りがえがありますよね。
Posted by 釣太郎 at 2006年05月07日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |