ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月06日

今回も昼からです

6月5日 晴れ

しばらく午後からが続いていたので
今回は 朝から
と 思っていたのですが
得意の 二度寝をしてしまい
目が覚めると8時過ぎ・・・

諦めて午後から出勤
暖かな日で ボートに乗りたくなり
出港しましたが 沖の方は結構風が強く
岸近くの岬めぐりで遊んでみました、

まず最初の岬で 早速ヒット
風邪に流されながら 取り込みに苦労している間に
フックが外れてさようなら
40ほどの サクラでした、

気を取り直して 少しずつ移動

二つ目の岬(この場所は お気に入り)
で しばらく粘り 2匹目ヒット

40ほどの 今度はアメマス

次はイトウか~  と 甘い事を考えながら移動しましたが
アタリはあるが掛からない常態が何度か続き
一回の 正体不明のバラシを追加?して終了

ボートを片付けている時に
すぐ脇で 大暴れしている魚がいたので
かなり気になりましたが 彼はいったい何者だったんでしょう、

来週は 朝から頑張ります。  


Posted by 釣太郎 at 00:55Comments(4)釣行(朱鞠内湖)

2007年06月02日

先月の話ですが

大変遅くなりました

5月 28日 晴れ

今回も午後からの釣り
場所も ほぼ前回と同じ場所で少し奥の方へ

前回は ほとんど魚気無しでしたが
この日は ワカサギが結構岸近くを泳いでいて
それにチョッカイを出している 小さなウグイも沢山確認できる状況

今回こそはと 自作ミノーを投げてみると
チョンとあたって ウグイ君が早速一匹
 この調子で釣れ続けてくれれば良かったのですが
やっぱり そんなにうまくはいきません
小さな魚(多分ウグイ)が 追ってくるばかりで
食ってくれないまま 時間だけが過ぎていきました

2時間ほど過ぎたときに ようやく ひったくるようなあたり
前回よりも 力強い引き
少し 小さめのようですが
久ぶりに ロッドが大きくしなってくれて
待望の イトウさんが釣れてくれました

足で支えて ごめんなさい

なんとか釣れてくれましたが
その後は 元通りの小魚が追ってくるばかり
暗くなってきたので 終了でした

やっとイトウの顔が 拝めました
次回は もう少しサイズが大きいのを狙います
釣れればですが。

      
  


Posted by 釣太郎 at 00:54Comments(6)釣行(朱鞠内湖)