ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年10月30日

釣に行っていません

ネタが無いので こんな写真
絶対誤作動です こんなに魚居ませんでした。

魚探と言うより底探として使用しています
切株や急に水深が浅くなっている場合があるため ねんのため取り付けています。  


Posted by 釣太郎 at 23:52Comments(0)写真

2005年10月17日

いつもの湖


10月17日 朱鞠内湖
水温12~13℃
魚はいる 追ってもくるが食わせられない 悔しい一日でした
帰り際 管理のお兄さんに今釣れているポイントを教わりましたが 風のため断念し終了です。


  


Posted by 釣太郎 at 23:28Comments(4)釣行(朱鞠内湖)

2005年10月10日

朝霧の中


10月10日 朱鞠内湖

気温1℃(車の温度計で) 霧の中 小さなゴムボートで湖へ
すでに5・6組のカヌー・ゴムボートが出港している中 少々出遅れてしまいました、

右も左も真っ白な霧の中 なんとかポイントへ着くと すでに先客の方がいましたが 
すぐに移動してくれたため 以前から実績のある場所へ ミノーを数投
すると小さなアタリがあり 小型のイトウが早速釣れました。
が その後は何をやっても・何処へ行っても 何も釣れません
昨日・一昨日と そこそこの釣果が聞かれていただけに 期待もあったのですが残念です、
そろそろ櫻も釣れだしてきたようですので 次回の楽しみです。
  


Posted by 釣太郎 at 22:07Comments(2)釣行(朱鞠内湖)

2005年10月09日

気が早いって、

10月9日
午後から時間が出来たので 名寄川散歩
早速のお出迎えが雪虫でした 写真が下手で見にくいですが
もうそんな時期なんですね。
川底に横たわって死んでいた魚

  


Posted by 釣太郎 at 19:03Comments(2)写真

2005年10月06日

言い訳


10月3日 美瑛川
濁りで釣にならなかったので 景色写していました。  


Posted by 釣太郎 at 23:14Comments(2)写真

2005年10月03日

大雪山



朝晩は すっかり寒くなってきて 大雪山は 白く染まってきました、
それでも釣は続けます。
  


Posted by 釣太郎 at 18:27Comments(6)写真