ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年08月29日

寝坊で名寄川

8月28日 晴れ
先週は 釣りに行けず
今週は 寝不足続きのため たっぷり寝坊
来週も 釣りに行けそうにない。

そんなことで 午後から 名寄川
いつもより上流部
2時間ほど頑張りましたが
結構な引きのバラシが2回のみで しっかりボーズでした。
  


Posted by 釣太郎 at 00:10Comments(12)釣行

2006年08月16日

渚滑川で危うくボーズ

8月15日 晴れ


お盆休みの連休
何もしないのも勿体無い
しかし ガソリンも高い!
と 悩んだ結果
久ぶりに 渚滑川。

人が多いのと その他事情で足が遠のいておりました。

まずは前日夜中に 移動
早朝明るくなったところで 下流側C&R区間に入りました、
が! 前日 雨が降ったらしく 川はしっかり濁っています、
入渓は2番手
先に入った人は上流にいたため 下流へ向かい
悩みながらも 川底の見えない川へ ルアーを投げるも
生命反応なし
しつこく投げて あたりが二・三回とバラシが二回のみ
ふと上流をみると さっきの一番手入渓者が こちらへせめて来ている
どうも餌釣らしいが 釣れている
しかもC&Rのこの川で しっかりキープしている様子で
自分が釣れていないのも手伝って かなり気分が悪くなる。
自分は 脇からの更に濁った流れがあるため これ以上下には行けず
同じ場所で しばらく粘りましたが しっかりボーズ、
餌釣師が居なくなったので 上流へ行ってみると
数匹のニジマスの死骸が捨ててありました。
間引きして お持ち帰りしたようです。

また しばらくは来ないだろうと思いつつ
ボーズは嫌だと 濁りの少ないであろう 上流部へ異動。

しかし 皆さん考える事は同じようで
上から下ってくる人・下から上がって来る人で
魚影<人影
の状態
ルアーロストはしますが いっこうに魚は釣れません
そんな中を 必死に深みにルアーを沈めて ようやく貴重な一匹が出てくれました。

その後は ボーズを免れ 気が抜けたため
全く駄目
やる気もなく 本日の釣は終了。

あの虹鱒が釣れて居なければ こんな写真ばかりになるところでした。

この川は 平日は人も少なく そこそこ楽しめますが
マナーの悪い人が 意外と多く
タイミングが良ければ 結構釣れてくれるのですが
ついつい足の向かない川になってしまいました。

  


Posted by 釣太郎 at 14:56Comments(17)釣行

2006年08月15日

8月13日 晴れのち雨

お盆と言えば お墓参り
という事で お墓参りに行ってきました。

日頃罰当たりな生活をしていますので
年に一度位は 顔を出しておかないと。

夕方からは 釣れないであろう旭川市内の川へ行って見ましたが
20分ほどでいきなりの土砂降りにつき 終了

帰り道 足元から虹が出ていました。




  


Posted by 釣太郎 at 23:25Comments(4)写真

2006年08月08日

夏の渓

8月8日 晴れ


ここ数日 夏らしい天気が続き
休日だと言うのに何もする気にならない、
これではいかんと 昼からの行動開始。

まずは 涼しい景色でもと 近郊の滝見物
上 比翼の滝  下 晨光の滝

どちらも 大きな滝ではありませんが
滝のすぐ下まで行くことが出来 涼む事が出来ました。
(道中は徒歩のため すぐに暑くなりましたが)

さーて 滝も見れたし 次は釣だ!
と 別な川へ移動。
途中 寄り道をして ひまわり見物


ようやく やって来ました 初めての川 U
入渓ごすぐに ちびヤマメが釣れ
その後も なんとか2匹追加 その他 追ってきたり 逃げて行ったりが 多数
いずれも ちびヤマメばかりでした。

ヤマメって 難しいですね
もっと勉強します。

以上 短い夏の一日でした。

  


Posted by 釣太郎 at 22:28Comments(8)釣行

2006年08月05日

手抜き 釣行記?

サボっていましたが
一応釣りに行っていました

どちらもイブニングで。


7月31日 晴れ

美瑛川

8月5日 晴れ

●●川

おもいきり手抜きです。  


Posted by 釣太郎 at 23:53Comments(4)釣行