ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年07月31日

これからです、

これからです、
7月30日
新天地の下見ついでに 夕方釣に行ってみました、


天塩川本流は 濁りがひどく 濁りの少ない 名寄川へ 行って見ました                   今後メインになるであろう この川ですが 今まで 良い釣果はなく 今回も様子見程度の釣です、     4時頃 川に入り 周りを眺めると 木下で何かがもじっているので フローティングのミノーを 投入すると 小さな魚が突付いてきます むきになって何度か投げて 何とかフッキング                    釣れたのは 20cm弱のウグイでした、                                           周りでなん投かしていると 餌の山女釣と思われる方が せめて来たため 場所を譲り 移動、


その後 場所を変え ルアーを変え 色々試しましたが 小魚が追って来るだけで フッキングは無く   薄暗くなってきたため 終了です、



今回も駄目でしたが そのうちデカイの釣ってやる。




同じカテゴリー(釣行)の記事画像
川が遠くに
今回も駄目でした
釣れませんでしたが!秘密兵器
釣れませんでしたが。 朝
久しぶりに
久ぶりに 釣り
同じカテゴリー(釣行)の記事
 川が遠くに (2008-06-30 23:08)
 今回も駄目でした (2007-09-25 00:02)
 釣れませんでしたが!秘密兵器 (2007-09-21 00:13)
 釣れませんでしたが。 朝 (2007-09-18 23:19)
 久しぶりに (2007-09-03 19:32)
 久ぶりに 釣り (2007-05-08 00:47)

この記事へのコメント
すばらしい流れですね。
この時期は大型ヤマベでしょうか?
天塩川、サンル川と名川もあって楽しみですね。
Posted by masu649 at 2005年07月31日 15:37
いつも有難うございます、
ヤマベ 虹鱒 と 噂はあるのですが 真相は不明です、

天塩川 確かに 立派な流れです が
川幅がありすぎて 何処から どう狙ったら良いものか、
これから 探って行こうと思います、
サンル川も 素晴らしい所です
流れも 景色も 言うこと無しなんですが
やはり ダムが気になります
すでに 橋脚?や 道路など 色々作っていて 景色とのギャップに
ガッカリします、
あれは 本当に必要な物なのかも 疑問も残り 出来ることなら 中止してほしいです、
ああやって どんどん自然が無くなって行くと思うと 寂しくなります、

道東・十勝方面も 良いところは 沢山あるので そのうち紹介してください。
Posted by 釣太郎 at 2005年07月31日 21:36
風邪が悪化しまして月曜日会社を休みましたが今日も不調です、家ではバイキンマンのごとく家族に迷惑を掛けているので、当分は釣りに行けそうにないです。   悲しいかな・・・・
 取り寄せでやっとラインが手に入ったのにリールにも巻けません。
 中々自分に合うタックルを目指すのは難しく、そしてお金がかかるのでそうそうリールやロッドは変えられず(結構お気に入りですが)ラインを色々変えてみていますが中々しっくりしません。
 PEやFラインは、はじく感じとリーダを組むのが面倒ですしフロロは硬すぎナイロンは伸びすぎとわがままを言えば切りがないですが、今の自分がスプーン、スピナー、ミノーと割と満遍なく使い中途半端ですから困るんでしょうが、今度のラインには少なからず期待しているのですが、なんたってうたい文句がナイロンでありながらフロロなみの強さと感度をもつと書かれていましたから。  (今度こそは・・・・・・・・?)
 皆さんはどんなタックルバランスで釣りに挑んでいますか?自分に合う物に出会えていますか。
Posted by FJ at 2005年08月02日 17:34
こんばんわ
なんだか 長文ですが とりあえず 頑張ってください

今現在 PCの通信環境がなく 携帯からの投稿です。
Posted by 釣太郎 at 2005年08月02日 20:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これからです、
    コメント(4)