2005年11月15日
やってみました釣バカ川柳
Posted by 釣太郎 at 19:39│Comments(8)
│釣行(朱鞠内湖)
この記事へのコメント
はじめまして、こんばんわ、guitarbirdと申します、札幌在住です
北海道ということで、反射的に書き込みをしてしまいました・・・
天塩川は行ったことがないので、ぜひ行きたいです。サロベツを含めて。
サンル川を守る会のことも、聞いていました。
東京の友達がフライフィッシングをしていて、
私は道具をもらってはいるものの、やってはいませんが、
その友達が北海道に来たら行こうと話しているうちの1つが、
朱鞠内湖です。
行きたいです・・・
また見に来ます、よろしくお願いします
北海道ということで、反射的に書き込みをしてしまいました・・・
天塩川は行ったことがないので、ぜひ行きたいです。サロベツを含めて。
サンル川を守る会のことも、聞いていました。
東京の友達がフライフィッシングをしていて、
私は道具をもらってはいるものの、やってはいませんが、
その友達が北海道に来たら行こうと話しているうちの1つが、
朱鞠内湖です。
行きたいです・・・
また見に来ます、よろしくお願いします
Posted by guitarbird at 2005年11月15日 19:54
はじめまして こんばんは!
もっちさんトコから流れてきました。。
北海道はもう雪なんですね!
私んとこ(山形)は雪はまだですが寒くなってきました。
時々遊びに来ますんで、遊んでやってください(^^)
もっちさんトコから流れてきました。。
北海道はもう雪なんですね!
私んとこ(山形)は雪はまだですが寒くなってきました。
時々遊びに来ますんで、遊んでやってください(^^)
Posted by capri at 2005年11月15日 21:38
こんばんは、釣太郎さん。
やりますねぇ、グッとくる川柳ですねぇ。
とくに「心身冷える」というところが、
北海道と釣太郎さんの気持ちとが重なって、
わかるわかるって感じです。
でも、寒いんでしょうね、北海道は。
だけどだけど、この記事の写真のようなところで
釣りができるなんて、いいなぁ。
私だったら、ボーズでも満足です。
それにしても、冬の釣り。
富山でも雪が積もるので、
どうしようかなと思案中です。
お互い、がんばりましょうね。
やりますねぇ、グッとくる川柳ですねぇ。
とくに「心身冷える」というところが、
北海道と釣太郎さんの気持ちとが重なって、
わかるわかるって感じです。
でも、寒いんでしょうね、北海道は。
だけどだけど、この記事の写真のようなところで
釣りができるなんて、いいなぁ。
私だったら、ボーズでも満足です。
それにしても、冬の釣り。
富山でも雪が積もるので、
どうしようかなと思案中です。
お互い、がんばりましょうね。
Posted by adman at 2005年11月15日 22:01
やってくれました!
釣りバカ川柳ーー!
ネタが無い時は、やっぱ川柳でも詠んで、悦に浸ってるのが一番ですね!
雪ですねーーー!
冷えますねーー!
「心身」←「シンシン」ですよね?
上手い!!!!!
こりゃ、いいですねーー!
冷え込んだ様子が、
曇り空とフラットな湖面から伝わってきます!
そんでもって、マーーールボーーーズ!!!
わびしいですねーーー?!
釣りバカ川柳ーー!
ネタが無い時は、やっぱ川柳でも詠んで、悦に浸ってるのが一番ですね!
雪ですねーーー!
冷えますねーー!
「心身」←「シンシン」ですよね?
上手い!!!!!
こりゃ、いいですねーー!
冷え込んだ様子が、
曇り空とフラットな湖面から伝わってきます!
そんでもって、マーーールボーーーズ!!!
わびしいですねーーー?!
Posted by EGG at 2005年11月16日 01:15
こんなセンスのない川柳に 沢山のコメント頂き 有難うございます
返事 少々遅くなりそうです
申し訳ありません
皆さんの所にも 顔を出させて頂きますのでお許しください。
返事 少々遅くなりそうです
申し訳ありません
皆さんの所にも 顔を出させて頂きますのでお許しください。
Posted by 釣太郎 at 2005年11月17日 01:39
初めまして。おはようございます。
朱鞠内湖は小学生の時にダイワの釣りの本でイトウ釣りを紹介しているので知りました。それ以来朱鞠内湖は一度行ってみたい所です。
朱鞠内湖は小学生の時にダイワの釣りの本でイトウ釣りを紹介しているので知りました。それ以来朱鞠内湖は一度行ってみたい所です。
Posted by carrera930 at 2005年11月18日 10:12
guitarbirdさん 返事大変遅くなりました
札幌ですか 同じ道内ですね よろしくお願いします、
guitarbirdさんのブログ 拝見させていただきましたが
とても綺麗で 見入ってしまいました
朱鞠内湖は実際に行ってみると 結構地味な所なのでガッカリするかも知れませんが その地味さがまたいい所です 是非一度行って見て下さい。
capriさん 返事大変遅くなりました
はじめまして もっちさんには ハンドメイドで大変お世話になっています
朱鞠内の辺りは 日本一寒いが売りのようで
湖も すっかり雪景色でした、
最近 更新がまばらですが どんどん遊びに来てください。
admanさん 返事大変遅くなりました
川柳 admanさんの足元にも及びませんが 頑張ってみました、
雪が積もると 通行止めになったり 除雪の雪山で駐車スペースが無くなったりで 大変ですよね お互い雪と寒さに負けず頑張りましょう。
EGGさん 返事大変遅くなりました
お恥ずかしい川柳ですが そんなにほめられると 調子にのって
またやってしまいそうです
当日本当に寒かったです。
carrera930さん はじめまして
是非一度来て見て下さいよ
http://www10.plala.or.jp/tsuyo/shumarinai_001.htm
こちらのホームページに行くと かなり詳しい情報が載っていて
管理人さんもとてもいい人で 質問などにもキッチリ答えてくれて
とても参考になりますので 是非一度見てみて下さい
carrera930さんのブログは立派な鱒の写真が多くて 羨ましいです。
皆さん これに懲りずにまた遊びに来てやってください、
有難うございます。
札幌ですか 同じ道内ですね よろしくお願いします、
guitarbirdさんのブログ 拝見させていただきましたが
とても綺麗で 見入ってしまいました
朱鞠内湖は実際に行ってみると 結構地味な所なのでガッカリするかも知れませんが その地味さがまたいい所です 是非一度行って見て下さい。
capriさん 返事大変遅くなりました
はじめまして もっちさんには ハンドメイドで大変お世話になっています
朱鞠内の辺りは 日本一寒いが売りのようで
湖も すっかり雪景色でした、
最近 更新がまばらですが どんどん遊びに来てください。
admanさん 返事大変遅くなりました
川柳 admanさんの足元にも及びませんが 頑張ってみました、
雪が積もると 通行止めになったり 除雪の雪山で駐車スペースが無くなったりで 大変ですよね お互い雪と寒さに負けず頑張りましょう。
EGGさん 返事大変遅くなりました
お恥ずかしい川柳ですが そんなにほめられると 調子にのって
またやってしまいそうです
当日本当に寒かったです。
carrera930さん はじめまして
是非一度来て見て下さいよ
http://www10.plala.or.jp/tsuyo/shumarinai_001.htm
こちらのホームページに行くと かなり詳しい情報が載っていて
管理人さんもとてもいい人で 質問などにもキッチリ答えてくれて
とても参考になりますので 是非一度見てみて下さい
carrera930さんのブログは立派な鱒の写真が多くて 羨ましいです。
皆さん これに懲りずにまた遊びに来てやってください、
有難うございます。
Posted by 釣太郎 at 2005年11月19日 00:14
曇天の、色の無い冬景色は、見るからに寒そうです。!
ボーズだったら、さらにもっと寒いにちがいありません・・・!
ボーズだったら、さらにもっと寒いにちがいありません・・・!
Posted by 旭川の まりあ at 2005年11月19日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。