2006年02月20日
もっちミノー
届きました もっちミノー
もっちさんから ハンドメイドミノーが 届きました、
早速封を開けてみましたが 第一印象は スッゲー! でした、
ご本人は イマイチの仕上がりのような事を 言われていましたが
なんの問題もない きれいな出来で 十分売れる?仕上がりだと思います、
こんなミノーを 一度に60個も切り出してしまうもっちさんを 尊敬してしまいました、
私の住む辺りは 雪がしっかり積もり まだまだ釣になりませんが、
川が開きしだい 使用してみたいと思います、
ロストするのが 怖いですが・・・
Posted by 釣太郎 at 19:20│Comments(11)
│写真
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
下の写真、いいですね、ただひたすら、いいですねぇ・・・
もう走ってないですよね、ここ、確か。
それがまた、いいですね、寂しいですが・・・
下の写真、いいですね、ただひたすら、いいですねぇ・・・
もう走ってないですよね、ここ、確か。
それがまた、いいですね、寂しいですが・・・
Posted by guitarbird at 2006年02月20日 19:31
こんばんは
喜んでいただけて、よかったです。
仕上がりがマアマアなのは・・・
選抜品だから(^^ゞ
自然なグラデーションにならなかった奴が
結構あったんです。
実戦投入が楽しみ(^^)
喜んでいただけて、よかったです。
仕上がりがマアマアなのは・・・
選抜品だから(^^ゞ
自然なグラデーションにならなかった奴が
結構あったんです。
実戦投入が楽しみ(^^)
Posted by もっち at 2006年02月20日 20:34
guitarbirdさん こんばんは
お褒めの言葉ありがとうございます
ひまつぶしに うろちょろしていてたまたま見つけた場所のため
詳細は 自分でも判っていませんが 雰囲気に誘われ写してしまいました
guitarbirdさんの写真には 全く及びませんがこれからも 参考にさせていただきます。
もっちさん こんばんは
ありがとうございました マアマアなんて謙遜しないで下さい
大満足で 感謝感激ですよ、
早く実践デビューしたいんですが 根性なし釣り人のため もうしばらくお待ちください、
実践も もちろん報告させていただきます。
お褒めの言葉ありがとうございます
ひまつぶしに うろちょろしていてたまたま見つけた場所のため
詳細は 自分でも判っていませんが 雰囲気に誘われ写してしまいました
guitarbirdさんの写真には 全く及びませんがこれからも 参考にさせていただきます。
もっちさん こんばんは
ありがとうございました マアマアなんて謙遜しないで下さい
大満足で 感謝感激ですよ、
早く実践デビューしたいんですが 根性なし釣り人のため もうしばらくお待ちください、
実践も もちろん報告させていただきます。
Posted by 釣太郎 at 2006年02月21日 00:02
こんばんわ。
久々の更新、おめでとうございます。
もっちさんミノー、手間隙掛かった見事な出来栄えですね!
私も10年以上前、会社の机の中にバルサーとサンドペーパー忍ばせて
残業していた頃があります^^
でもまともに泳いでくれる作品は出来ないまま、
フライに転向しました。
そんな半端もののミノーでも、
ポイントをネチネチ攻めて引っ掛かったら、
ポイント荒らしてでも・・・
胸まで浸かってでも・・・・
必ず回収に出向きました。
だからとは言いませんが、
攻め方が甘くなり、釣果は振るいませんでした^^
久々の更新、おめでとうございます。
もっちさんミノー、手間隙掛かった見事な出来栄えですね!
私も10年以上前、会社の机の中にバルサーとサンドペーパー忍ばせて
残業していた頃があります^^
でもまともに泳いでくれる作品は出来ないまま、
フライに転向しました。
そんな半端もののミノーでも、
ポイントをネチネチ攻めて引っ掛かったら、
ポイント荒らしてでも・・・
胸まで浸かってでも・・・・
必ず回収に出向きました。
だからとは言いませんが、
攻め方が甘くなり、釣果は振るいませんでした^^
Posted by EGG at 2006年02月21日 02:40
>釣太郎さん、こんにちは。
いいルアーですね。
いや〜、こんなのを作れるなんて、
もっちさんって、すごい方ですね。
形といい、色のグラデーションといい、
まさに一級品ではないでしょうか。
川が開く日、楽しみですね。
いいルアーですね。
いや〜、こんなのを作れるなんて、
もっちさんって、すごい方ですね。
形といい、色のグラデーションといい、
まさに一級品ではないでしょうか。
川が開く日、楽しみですね。
Posted by adman at 2006年02月21日 14:40
こんばんは
久しぶりの更新ですね(^^)
もっちミノー大盛況ですねぇ!
コイツで今年は大爆釣!間違いなしですね。
久しぶりの更新ですね(^^)
もっちミノー大盛況ですねぇ!
コイツで今年は大爆釣!間違いなしですね。
Posted by capri at 2006年02月21日 20:18
こんばんは
春が待ちきれないでしょ(笑)
爆釣しちゃってください。
オショロコマwithもっちミノー、うーん、絵になるだろうな~
春が待ちきれないでしょ(笑)
爆釣しちゃってください。
オショロコマwithもっちミノー、うーん、絵になるだろうな~
Posted by van P at 2006年02月21日 23:11
こんばんは
オショロコマwithもっちミノーの写真、
期待してますよ~(^^)
もう少しの辛抱だ~~
オショロコマwithもっちミノーの写真、
期待してますよ~(^^)
もう少しの辛抱だ~~
Posted by もっち at 2006年02月22日 20:57
皆さん 大変遅くなりました
気がつくと 沢山の書き込み もっちさんの力ですね~。
EGGさん こんばんは
そうなんですよね 去年 初めて作ったまともに泳がないミノーでさえ
必死に回収してました 結局ほとんど無くなりましたが、
これは 無くす訳にはいかないので 真剣に使用したいと思います
EGGさんも 色々作る方なんですね
(にゃん とか わん とか チェルノブイリ とか 目押しなど)
皆さん 起用なんですね。
admanさん こんばんは
そうなんですよ 綺麗なんですよ
写真では 見えないですが 厚みもかなり薄く
エラの部分なんかも しっかり作られていて
本当に 春が待ち遠しいですよ。
capriさん こんばんは
capriさんも ミノーにロットにと
ハンドメイドされていて かなり楽しく拝見させていただいています
ハンドメイドするときには 質問などするかも知れません
よろしくお願いします。
van pさん こんばんは
オショロコマ 釣りたいですね~
でも 彼らのいる辺りは 熊さんも結構いたりするんですよね~
気をつけなければ。
もっちさん こんばんは
もっちミノー 大盛況ですよ
オショロコマ 大爆釣してみせますよ(本当か?)
期待しないで 待っていてください。
気がつくと 沢山の書き込み もっちさんの力ですね~。
EGGさん こんばんは
そうなんですよね 去年 初めて作ったまともに泳がないミノーでさえ
必死に回収してました 結局ほとんど無くなりましたが、
これは 無くす訳にはいかないので 真剣に使用したいと思います
EGGさんも 色々作る方なんですね
(にゃん とか わん とか チェルノブイリ とか 目押しなど)
皆さん 起用なんですね。
admanさん こんばんは
そうなんですよ 綺麗なんですよ
写真では 見えないですが 厚みもかなり薄く
エラの部分なんかも しっかり作られていて
本当に 春が待ち遠しいですよ。
capriさん こんばんは
capriさんも ミノーにロットにと
ハンドメイドされていて かなり楽しく拝見させていただいています
ハンドメイドするときには 質問などするかも知れません
よろしくお願いします。
van pさん こんばんは
オショロコマ 釣りたいですね~
でも 彼らのいる辺りは 熊さんも結構いたりするんですよね~
気をつけなければ。
もっちさん こんばんは
もっちミノー 大盛況ですよ
オショロコマ 大爆釣してみせますよ(本当か?)
期待しないで 待っていてください。
Posted by 釣太郎 at 2006年02月23日 00:05
初めての書き込みです。 fukurouです。
北海道はホントに美しい風景が多いですね。
自分だったら、こんな綺麗な景色と大きく美しい魚がいる世界、釣れる釣れないは別次元で、その中に居るだけで幸せを感じるだろうな~
また、美しい景色見せてください。
よろしくお願いします。
北海道はホントに美しい風景が多いですね。
自分だったら、こんな綺麗な景色と大きく美しい魚がいる世界、釣れる釣れないは別次元で、その中に居るだけで幸せを感じるだろうな~
また、美しい景色見せてください。
よろしくお願いします。
Posted by fukurou at 2006年03月22日 22:29
はじめまして fukurouさん
ブログのfukurouさんの写真はきれいなものばかりで
自分もこんな写真が撮りたいな などと思いながら
拝見させた頂いてます、
そうなんですよ 釣れない事の多い私は
景色を楽しんで 幸せ感じています
釣れると 更に幸せですけどね、
今後も よろしくお願いします。
ブログのfukurouさんの写真はきれいなものばかりで
自分もこんな写真が撮りたいな などと思いながら
拝見させた頂いてます、
そうなんですよ 釣れない事の多い私は
景色を楽しんで 幸せ感じています
釣れると 更に幸せですけどね、
今後も よろしくお願いします。
Posted by 釣太郎 at 2006年03月23日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。